2018年2月23日金曜日

和裁塾だより 2/21 2/22

21日の和裁塾は、なんと3名の方がご欠席で、2名でした。

THさんは、長襦袢です。
脇絎けの続きから始めて、裾絎け、前幅標、竪襟付けと順調に進みました。

SZさんは、浴衣のお直しです。
先日縫い上げられた浴衣の衿幅の間違いを直しました。
ちょっとしたミスでしたが、直すのは大変です。
でも、仕上がってとてもお喜びでした。
来月からしばらくお休みです。
お元気でお仕事頑張ってくださいね。

22日は前日と打って変わって5名の出席、賑やかに開講しました。

OSさんは浴衣のお直しです。
大人の浴衣を中裁ち寸法に直しています。
身頃は終わって、今日は襟です。
襟布を裁ち直し、幅を狭くして地襟の不足分は共襟からカットして足しました。
衿の標を付けて、共襟を地襟に縫い付けました。
衿に適度な緩みを入れて待ち針で止め、襟付けを縫いました。
次回で衿をまとめ、次は揚げと付け紐です。

TMさんは、袷です。古い大島の縫い直しです。
身丈が不足して、傷みも目立つので身頃の揚げ位置でカットして上下逆にしました。
今日は、身丈の不足分の足し布をはぎました。
少しでも内揚げが欲しいとのご希望なので、内揚げを取り、そこを縫って仕付けを掛けました。
裏がまだ手付かずなので、次回は裏の標を付けます。

KHさんは麻の浴衣です。
褄下の絎けが済んで、褄先の額縁を作って裾を絎けました。
襟に進んで、地襟に共襟を縫い付けたところで時間となりましたので、襟付けは次回です。

KMさんは、木綿の単衣です。
襟先を作って襟裏を絎けました。
スナップを付けて、襟は終了です。
袖付けに進みました。
袖付けの標を確認して、身八つ止まりには閂止めを入れました。
袖付けを縫って振りの絎けをして終了です。
振り絎けが少し残ったようですが、次回で完成、仕上げをします。

EGさんはウール小紋を縫っています。
衽付けの絎けをして、額縁を作りました。
次は褄下から裾の絎けです。
長い長い絎けお疲れ様です。
次回は襟付けに進みます。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)




0 件のコメント:

コメントを投稿