2017年6月5日月曜日

和裁塾だより 6/3 6/4

梅雨入り間近…の情報に大物洗濯に布団干しと忙しい中、週末は連続開講でした。

6/3は5名でした。

SHさんは、久留米絣の単衣です。
襟付けが終わって、きせ→三つ襟芯→衿幅標→衿幅折り上げて、とじ、と順調に進みました。
裏襟はしつけで押えて絎けは宿題です。
襟先も出来上がって、後は袖付けを残すのみとなりました。

TZさんは、阿波しじらです。
前幅を付けて、衽付けを縫い絎けました。

SZさんは、浴衣です。
後ろの内揚げを縫って絎け、背縫いも縫いました。
背縫いの2度縫いは、宿題にして、前の揚げに進みました。

SIさんは、浴衣です。
襟付けを縫い、きせを掛けて、三つ襟芯を入れました。
お忙しくてなかなかいらっしゃれないSIさん、今日も早じまいでした。

IGさんは、午後からでした。
木綿の単衣を縫っています。いよいよ襟付けです。
力布も付けて、共襟も地襟に縫い付けて、準備してあったので、表と裏の襟付けに標をして待ち針を打ちました。
ここは一番難しいところです。
襟付けが縫い終わったので、次回でまとめて、袖付けで完成です。
あと2回頑張ってくださいね。

4日は、お二人だったのですが、変更が有ったり、振替の方があったりで4名になりました。

IDさんは、阿波しじらをお仕立て中ですが、ちょっと寄り道をして半襦袢を仕上げます。
着付け教室の和裁の課題なのですが、授業の進度が速くて終えられないと、お持ちになりました。
身八つ止まりと、馬乗りに閂止めを入れ、脇のミミ絎けをしました。
裾の三つ折り絎けまで宿題との事でここまで進みました。
無双袖と、単衣袖の半襦袢を作るとの事で、もう1枚身頃を縫わなくてはなりませんので、来週もいらっしゃるそうです。
頑張りましょう。

TMさんは、単衣を縫っています。
襟付けにきせを掛け、三つ襟芯を入れました。
共襟先を縫い付け襟付け側をくけました。次は衿幅の標です。
いい加減な柄合わせの縫い直しだったのですが、頑張って柄合わせをしたので、つぎはぎが沢山になってしまいました。
苦労の結晶の様な着物ですが、襟に進み完成間近となりました。
本当にお疲れ様です。

Uさんは、絽小紋です。
今日は、お袖を縫いました。
布幅がぎりぎりなので、袖口の絎け代を最小にとって仕上げました。
ポイントを説明しただけで、殆どお一人でできました。

Oさんは、長襦袢です。
上衿に進みました。
上衿の新モスに、襟先布を縫い付けて、襟肩まわりには力布を付けました。
襟の方に適度な緩みを入れて、待ち針で留め縫いました。
きせを掛けて、衿幅の標まで進みました。
次回で衿は終了。袖付けに進みます。

完成間近の方が多いですね。頑張りましょう。
4日は小田急線で事故が有り電車の方は大変だったようですが、皆さんいらっしゃれて良かったです。
お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)



0 件のコメント:

コメントを投稿