2016年8月11日木曜日

和裁塾だより 8/10

今日も朝から暑い1日、5名参加でした。

THさんは、2枚目の長襦袢。
裁ち、標付け、袖縫いと進みました。
1枚目の長襦袢は、麻でしたが、今回は絹の夏物です。
薄い布なので、扱い難く手間取ってしまいました。

TNさんは、男物の浴衣です。
寸法確定、用尺計算、裁ちと進みました。
袖と身頃の標付けまで終了です。

Iさんも、男物の浴衣です。
後ろ幅の標をして、揚げ縫い居敷当てを付けました。
前揚げを縫って、脇縫いが宿題です。
時間が有ったら頑張って下さいね。

Oさんは、長襦袢の直しです。
身丈は直したのですが、硬すぎる衿芯が縫いこまれていて着辛いとの事なので、ここも直すことにしました。
半衿を外して、衿の絎けをほどき、衿芯を外しました。
三つ衿芯を入れ、衿幅を折って縫い込に綴じを入れました。
これでお洗濯も安心です。
襟裏絎けが宿題です。次回はもう1回綴じを入れて、半衿付けをします。
もう1つ、紗織り博多の半幅帯の端を絎けました。

Mさんは、絽織の紬です。
ミミの部分が伸びているので、背縫いを深くとって袋縫いにしました。
次に後ろ幅と肩幅の標を付けました。
前揚げ縫いが宿題です。(時間が取れたらね)
次回は、脇縫いに進みます。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿