2016年3月22日火曜日

和裁塾だより 3/20 ご主人の浴衣完成!

確定申告が済んで、お彼岸に突入。
今年もおはぎ作りに精を出し、お墓参りは3か所を1日で駆け巡り、昨日は来客を迎え、お彼岸の行事は終了。
今日はほっとして、午前中は庭の手入れをしていました。

20日の和裁塾だよりです。
久し振りに満席の6人「忙しくなるわ」と気を引き締めておりましたが、やや遅かった方1名。午後からの方1名。午前中のつもりでお墓参りに行ったのに、渋滞にはまって、とうとう来れなかった方1名となりました。

TMさんは、お召しの単衣です。
襟付けが終わったのですが、標とずれてしまったところがあり手直ししました。
きせを掛けて、衿幅を標し折り上げて忍び綴じ、裏を2分控えて仕付で止めました。
次に襟先に進みました。
次回は袖付け⇒完成です。あと一息、頑張りましょう!

TMさんは絹物の単衣です。
襟付けが縫い上がって、きせを掛け襟幅の標、共襟下の忍び綴じ、裏襟を仕付で止める、と進み襟先を作りました。
次回までに襟を絎けて来て下さい。
TMさん同様、袖付けで完成です。

KDさんは、お孫ちゃんの一つ身浴衣です。
褄先の額縁を作って裾絎けをしました。
次は襟付け、共襟を地襟に縫い付けて、身頃には力布を付けました。
襟付けの縫いまで進みました。
次回で完成ですが、その後、揚げと付け紐です。
遠方から有難うございました。

Mさんは、都内から車でいらっしゃいました。
道が混んで、到着が遅くなってしまいました。連休ですからね。
袷のお直しをしています。
まず、衿裏と襟先布を接ぎ、裏の襟付けをしました。
次は袖付けですが、その前に身八つ口を縫いました。
次回は袖付けです。
遠いところお疲れ様でした。

KJさんは、午後から2時間くらいの参加でした。
ご主人の浴衣です。
袖付けの続きから縫って、終了しました。
途中で他の物を縫っていたので、大分掛りましたが、夏に間に合いました。
お疲れ様でした。
 
 
皆様連休中日の貴重な1日、ご参加有難うございました。お疲れ様でした。
 
 

 
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


0 件のコメント:

コメントを投稿