2015年11月9日月曜日

和裁塾だより 11/7 11/8

7日ははるひ野で3名でした。

TDさんは木綿の単衣です。
身頃は裏襟絎け(仕付け済み)を残すのみとなりました。
今日は袖縫いの途中からです。
丸みが、ご自分で綺麗に縫えました。
前回TMさんが、ご自分で綺麗に縫われたのを見て、私もやってみなくては、と思われたそうです。
お仲間から刺激を受けて高め合うって…素晴らしい!!
次に袖付け、振り絎けと進まれました。
袖付け振り絎けの残ったところと、衿裏絎けが宿題です。
これで完成。お忙しいと思いますが頑張りましょう!

Sさんは、お忙しくて久々のご出席です。
大格子の大島紬を単衣に縫っています。
後揚げと、前揚げの絎けをして、背伏せを絎けました。
後幅の標しは、もう付けて有ったので、脇縫いに進みました。
脇縫いにきせを掛けて、居敷当ての背綴じをしました。
優しい色なので、早く仕立てて、来年の春単衣に来ましょうね。

Mさんは今日が2回目です。
前回は、半襟付けをなさいましたが、今回から肌襦袢を縫います。
晒しを裁って、標付けをしました。
用事を済ませてから…と、午後からでしたのであまり進めず、背縫いの袋縫いまででした。
次回からスピードアップで頑張ります。

8日は京橋、4名でした。
代々木上原まで行ったところで、千代田線が止まってしまい新宿回りになってしまいました。
到着がいつもより遅くなってしまいしたが、何時もお早いMさんが、受付を済ませて準備して下さっていました。
有難うございました。

そのMさんは、お召しの袷、附下、襟の続きからです。
三つ襟芯を付けて襟幅を標し、幅を折り上げて共襟下に綴じを入れました。
次に、裏襟を絎けました。
細かいところを手直しして、衽裾に裾綴じを入れました。
これで、ほぼ完成です。
次回までに残ったところをすべて終えて、仕上げアイロンを掛けて来て下さいね。
お疲れさまでした。

Oさんは、ご主人の浴衣です。
お袖が縫い上がったので幅の標を付けました。
身頃は脇縫いの絎けからです。
次に衽付けですが、柄を合わせて、裁ち標を付けました。
次回は衽付け褄下裾絎けですね。
これが仕上がれば、家中みんなママの手縫い浴衣です。

Iさんは木綿の単衣です。
お袖が縫い上がったので、袖幅の標を付けました。
振りの絎け代が無いので、振りに残布を足して仕上げる事にしました。
振り布を裁って標を付け、振りに縫い付けました。
袖を身頃に縫い付けて、振りを絎けて終了ですが、振り絎けが少し残ったので宿題で完成です。

STさんは、小千谷縮の長襦袢です。
背縫いが済み、後幅肩幅を付けて、背伏せを絎けました。
次に脇縫いをして、居敷当てです。
居敷当ての裾を絎けて、背綴じまで進みました。
お疲れ様でした。

帰りに、STさんIさんに誘われて、お食事に行きました。
KIRARITOGINZA、初めて行きました。
お店はスペイン料理のPAEZO。パエリアが美味しかったです。
楽しくおしゃべりをして、ウインドウショッピングをして、帰りました。

みなさま、お疲れ様でした。有難うございました。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿