2015年11月5日木曜日

和裁塾だより 11/4

4日は、はるひ野で5名でした。

TNさんは、肌襦袢完成です。お疲れ様でした。
2作目は浴衣で、前回裁って身頃の標付けまで進んでいました。
京は残りの標付けをすべて終え、袖を縫い始めました。

TMさんは、絹物の単衣です。
褄下裾の絎けの途中でしたが、そこは宿題にして、襟に進みました。
力布を準備して、縫い付けるところまで行きました。
次回は共襟を地襟に縫い付けて、襟付けをします。
順調に進めば年内完成です。

THさんは、木綿の単衣です。
衿裏を絎けて、襟先を作りました。
一寸上手くいかなくてやり直したため時間が掛ってしまいましたが、きれいに出来上がりました。
次に、袖付けに進みました。
もう、宿題で完成ですね。お疲れ様でした。

Iさんは、振袖用の長襦袢の袖丈と裄を、ご自分の寸法に直しています。
前回は両袖を外して、肩幅を直しました。
振袖の片方で、無双の両袖ができるので、測って裁ちました。
無双袖は片方づつ標を付けます。
袖口と、振りを縫いかけてお時間となりました。
Iさんは、ご都合で毎回3時にお帰りになります。
お忙しい中、熱心に通って下さっています。

Oさんは、板締め絞りの浴衣です。
前回は身頃に標を付けたのですが、板締め絞りは柄合わせを完璧にしたいので、衽や襟は身頃を縫ってから、柄を決めて裁つことにします。
袖の標を付けて、袖の縫いに入りました。丸みをご自分で綺麗に作れました。

みなさん段々上達して、説明をしても理解が早くなり、お一人でできる部分も増えました。
みなさんも、さぞお嬉しい事と思いますが、私もとても嬉しいです。
次回も頑張りましょうね。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿