2015年11月22日日曜日

和裁塾だより 11/21

21日は京橋で4名でした。

Iさんは、今日から木綿の単衣です。
春向きの優しい色あい、大きな格子なので、追い裁ちにしてきちんと柄を合わせる事にしました。
裁ち切り丈を確認して、柄を合わせ裁ちました。
衽の標は、柄合わせのためには、前幅標が決まってからの方が良いので後回しにします。
身頃と袖の標を付けて、袖を縫い始めました。

Nさんも、木綿の単衣です。
衿裏の絎けをして、スナップを付けて完成です。
お疲れ様でした。
Nさんは、千葉にお住まいで、はるひ野まで通って頂くわけにはいきませんので、これで退会されます。
13年の11月からいらして下さって2年間、遠くから通って下さって、本当に有難うございました。
どうぞ、お元気で!

Mさんも、木綿の単衣です。
居敷当てを前身頃まで付ける事にしたので、手間が掛って大変です。
今日は片側の脇綴じ絎け、衽の中綴じ絎けと進みました。
表との釣り合いが難しく、苦戦されていました。
Mさんは几帳面で、最高の仕上りを求めるので、きれいに仕上がっています。
次回は襟付けに進みたいので、残ったところを絎けて来て下さいね。
年内の完成を目指します。

Sさんは、浴衣です。
先ずはアイロンで地直し、見積もり、柄合わせ、裁ちと進みました。
浴衣の柄合わせは、型接ぎがあるので難しいのです。
仕立て代は一番お安いのに、ここに時間を取られるので、仕立て屋さんは大変でしょうね。
柄合わせが何とか終了。
袖と身頃と、衽の標付けまで進みました。

皆様、お疲れ様でした。有難うございました。
段々師走が近付いてきて、気忙しいです。
年内にやるべきことが、山積みなのです。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿