2015年9月26日土曜日

和裁塾だより 9/26

今日は、はるひ野で3名でした。

Tさんは、今日からお召しの単衣を縫います。
先ずは標付けですが、洗い張り物なので、汚れやきずが無いかチェックしました。
汚れているところを目立たないところに持っていくように決めて、裾を裁ち揃え地直しをして、標を付けました。
身頃と衽の標付けまで進みました。

Uさんは、薄物のコートを縫っています。
今日は袖を縫いました。
コートには袖口布が付きますので、袖口布を裁って標を付けました。
袖口布を付けて口止め、口下から袖下まで縫い丸みを作って、仕付け、袖口布をくけて、片袖ができあがりました。

Fさんは、木綿の単衣です。
脇縫いまで済んで、きせを掛け袖付け周りの縫い代を整えました。
布幅が大変広く、脇縫い代が多すぎるので、三つ折りに絎ける事にしました。
そうなると、前に片返しでは縫い代がごろつくので、脇縫いを2本縫って縫い代を割ることになります。
手間が掛りますが、ご自分の着物ですから納得のいく仕立てをしましょう。
片側の脇縫い始末が終わって、居敷当ての裾を三つ折り絎け、背綴じをしました。
もう片側の脇縫いの始末が終ったら、脇綴じをします。

皆様、今日も有難うございました。
お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)



0 件のコメント:

コメントを投稿