2014年11月13日木曜日

和裁塾だより 11/2 11/3 

山形方面へ撮影旅行に行き、帰ってからは雑事に追われ、和裁塾だよりが遅れてしまいました。
申し訳ありません。

2日は京橋で6名でした。
久し振りに京橋で開講しました。
余りに久し振りだったので大失敗!トランクルームの鍵を忘れて来てしまいました。
お稽古を中止してみんなでランチに行きましょうなんて言う方がいて、一時そんな気になったのですが、夫が高速に乗って大急ぎで届けてくれました。
ヘラ台や、鏝が來るまで出来る事をやって頂いて何とか切り抜けました。大反省です。
ご迷惑をお掛けしました。申し訳ありません。

一番乗りはいつものMさん、浴衣を縫っています。
前幅を標して衽付けです。
縫い代の絎けと、褄下の絎けまで進みました。

IGさんはウールです。
裾のすべりを良くするために、居敷当てを前身頃まで付けました。
衽の縫い代に綴じを入れてひたすら絎け絎けです。
この居敷当ては手間が掛って大変でしたね。
次回は褄先の額縁を作って褄下絎けに進みましょう。

ITさんは中裁ちの浴衣です。
脇が終わって、前幅を標し、衽付けに進みました。
衽絎けまで終了です。

SGさんは夏紬です。
居敷当ての背綴じ脇綴じ、脇縫いの絎けまで進みました。

Kさんはご主人の浴衣です。
今回は脇縫いをしました。
脇縫いは絎けが長くて大変ですが、此処を過ぎると衽付けはぐっと楽ですし、衽の次は襟付けでぐっと完成に近づきます。頑張りましょう。

SMさんはメリンスの長襦袢です。
竪襟の襟先を作ってくけ、上衿に進みました。
襟ができたら、袖付けです。
本格的な寒さが来る前に仕上がりそうですね。

続けて3日は自宅でした。
4名の参加でしたが、2名の方が見学にいらして、ご入会されました。
今月からお稽古を始めます。宜しくお願い致します。

Tさんは浴衣です。
脇縫いをしました。
脇縫い→前身頃へ折り2㎜のきせ→前身頃袖付け標→袖付け縫い代折り伸ばし→身八つ口下忍び綴じ→裾から袖付け周りまでミミ絎け、と、脇縫いは大変です。
お疲れ様!

Uさんはシルクウールの単衣です。
衽付け絎け、褄先の額縁、褄下裾の絎けと順調に進みました。
襟は布が不足するので、共襟下に別布を足しました。

Fさんはウールの単衣です。
ウールは袖付けから脇縫いまで縫い代を割るので、手順が普通の単衣とは違います。
袖付け周りの縫い代は袖を付けてからでないと絎けられないので、此処で袖付けをすることにしました。
袖が縫えてなかったのでここで袖縫いです。
袖ができて、袖付け振り絎けまで進みました。
次回は脇の絎けをして、衽付けです。

Sさんは浴衣です。
今回は脇縫いのつづきからです。
袖付け縫い代を整えて、身八つ下に忍び綴じを入れ、ぐるっとミミ絎です。
前幅の標付けまで出来なかったので、褄下の三つ折り絎に進みました。
次回は衽付けです。

みなさまお疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)




0 件のコメント:

コメントを投稿