2014年9月17日水曜日

和裁塾だより 9/13小さい肌襦袢完成! 9/14

日中の日差しは強くても湿度が低く、過ごし易くなりました。
先週から急に涼しくなって、暑さが戻ることも無く、秋になりましたね。
またまた更新が遅れています(@_@;)
13日は、はるひ野で、14日は、京橋で開講しました。
13日は4名でした。

Kさんは浴衣です。
褄下の絎け、褄先の額縁、裾絎けと進みました。
次に襟の標付けをしました。
次回から襟付けです。
東京都の東端から遥々来て下さるKさん、お疲れ様でした。
後少しで完成です。

Nさんは木綿の単衣です。
衽付け、絎け、褄下絎けと額縁、裾絎けまで進みました。
残ったところを仕上げていらっしゃれば、次回は襟付けです。
頑張って下さい。

午後からSさんとTさんがいらっしゃいました。
Sさんは浴衣です。
揚げを縫って絎け、背縫いまで進みました。
次回は脇縫いです。

Tさんはも浴衣です。
褄下絎け、額縁裾絎けでした。

裾絎けと褄下絎けの方が多かったですね。
午前中はお二人でしたし、ご説明の合間にチクチク縫っていたら、小さい肌襦袢ができました。
ビスクドールの肌襦袢、ワンピース型です。
ピンクの袷の着物と袷の長襦袢を着ていたのですが肌着を着ていなかったので作りました。
裄が長すぎたので、肩上げをしようかと思ったのですが、長襦袢を着せて見たら袖口から見えないので大丈夫でした。
 
14日は京橋で、6名でした。
みなさんがどこまで進んだかメモっておかなかったので、分からなくなってしまいましたが、思い出せる範囲で書きます。
 
Mさんは麻の長襦袢です。
竪襟の襟先を作って絎け、上衿に進みました。
次回で上衿を完成させて、袖付けに進みます。
 
Nさんは浴衣です。
襟先を作って絎け、袖付けです。
以前のお教室で、途中までお縫いになった浴衣なのですが、丸みが1寸5分と大きめで、少し歪んでいたので直しました。
次にお袖を付けて、振り絎けまで進みました。
早帰りなさったので、仕上がりませんでしたが、もう完成ですね。
お疲れ様でした。
 
Oさんは息子君の浴衣です。
襟付けが済んで、車裁ちの浴衣のなので襟幅に足し布をして、襟幅を付けました。
襟を折り上げて忍び綴じを入れ、襟絎け襟先と進みました。
お袖がまだ縫えていないので、次回は袖縫いと袖付けです。
あと一息、頑張りましょう。
 
STさんは夏紬の単衣です。
先週横浜に行った時、Kさんの駒生布を見て、夏紬熱に掛り早速買ってお持ちになりました。
白黒の微塵格子なので、柄合わせは無し、時々私にアドバイスを求めながら、ご自分でどんどん進められます。
裁ち合わせが済み、標付けに進みました。
 
ちょっと遅れてSMさんがいらっしゃいました。
前回で小千谷縮を完成させて、メリンスの長襦袢に掛りました。
広幅なので、裁ちがややこしいです。
今回は半無双の袖にします。
身頃の標付けまで進みました。
 
Iさんはしじらの浴衣です。
襟先を作って、残りを絎け襟終了。袖付けに進みました。
袖幅の標を付けて、袖付け、振り絎けの途中までです。
次回で間違いなく完成です。
お疲れ様でした。
 

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿