2014年3月31日月曜日

可愛いお菓子

中身は普通のチョコレート菓子なのですが、包みが可愛いでしょ❤
お味も良かったです。
 
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

2014年3月30日日曜日

和裁塾だより 3/29 3/30

土日2日続けて開講しました。
29日はお一人キャンセルで、3名出席の予定でしたが当日お一人キャンセルでお二人になってしまいました。

SYさんは、四つ身の浴衣を縫っています。
襟付けまで進んでいたのですが、四つ身は襟布の幅が足りないので、足し布をしなくてはなりません。
晒しを裁って襟中心で接ぎ、地衿に縫い付けました。
襟幅を標して中の折り込みにに綴じを入れ、裏を絎けます。
ここまで済んで、お忙しいSYさんは3時で早じまい、お仕事だそうです。

SMさんは、浴衣です。
裾を絎けて、襟に進みました。
襟の柄合わせがまだだったので、柄を合わせ、標を付けました。
地衿に共襟を付けて、身頃には力布を付けて、縫い始めたのですが、
風邪をひいて、咳をしていて朝からつらそうだったSMさん、
熱っぽっくなって来たとSYさんとご一緒にお帰りになりました。

という訳で、私も早く帰りました。
SMさん、その後どうでしょう?快方に向われていると良いのですが…

30日もキャンセルが相次ぎ6名が3名になりました。
Iさんは、木綿の単衣です。
前回お袖が付いて、今日は振りを絎けました。
これで完成ですが、片袖を残してお家でなさることにしました。
今日は次の裁ちをしました。
男物のウールでご自分の着物を縫います。
柄合わせが無いので、ご自分で見積もって、裁ちました。
袖と身頃の標を付けたところで、時間になりました。

Kさんは肌襦袢です。
肩当を絎けました。
次は襟付けです。
布を裁って襟中心を接ぎ襟付けをしました。
裏襟絎けが宿題です。
本絎は初めてです。頑張ってね!

Tさんは浴衣です。
脇のミミ絎の続きをしました。
次は衽付けですが、衽の標がまだだったので、
標を付けて衽付けの待ち針まで進みました。
衽付けが宿題です。
次回は裾絎けまで進んで、袖も縫いたいと思います。

みなさんお疲れ様でした。
宿題は無理のない範囲で頑張って下さい。
体調が悪くてお休みされた方は、お大事に!
早く良くなりますように!

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)



2014年3月27日木曜日

和裁塾だより 3/26

花便りとともに気温が上がり、過ごしやすい気候になりました。
我家の裏の雑木林からは、鶯の聲が聞こえてきます。

Oさんは、5月から自宅の方へ来て下さることになっているのですが、今は町田市から通って下さっています。
毎回、私と同じ電車に乗っているようですが、電車内でお会いしたことは無く、京橋に着いてから「あら同じ電車だったのね」という事になります。
Oさんは、ウールの単衣を縫っています。
前回、袖幅標の途中で終わったので、袖を付けて振りには足し布をして絎けました。
襟布から振りの足し布を取ったので、襟分の不足は共襟下に別布を接いで間に合わせます。
襟の標付けまで進みました。
片袖は、ご自分でできそうというので宿題です。
Oさんは、針を持つのがお好きというだけあって、袖付けがきれいにできました。
ウールの袖付けは、縫い代を割るのでごまかしが利かず難しいのです。
残りの袖付け頑張って下さい。

Nさんは、紬の単衣です。
衽付けに進みました、
前幅を標して、衽を付け縫い代を絎けました。
次回で裾絎けまで進めたら、襟付け⇒袖付け⇒完成となります。
頑張りましょう!

Kさんは浴衣です。
裾を絎けて褄先の額縁を作り、襟付けに進みました。
共襟の柄合わせをして、襟の標を付けました。
共襟を地衿に付け、身頃には力布を付けて襟付けをしました。
次回で襟をまとめ、袖を付けたら完成です。
4月中には出来上がりそうです。

みなさま、お疲れ様でした。
気候が良くなってきて、嬉しい私ですが、花粉症の方は大変ですよね。
あとひと月、頑張って下さい。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)


2014年3月25日火曜日

庭掃除

お彼岸のイベント『お墓参り、おはぎ作り、親戚を招く』が無事終了。
昨日は、ほっと一息の月曜日でした。
この家は建売なので、庭には植栽が施してありましたが、手入れもされなかったのでしょう。枯れた夏草が残っていて気になっていたのです。
先ずは、家の中だと自分に言い聞かせて我慢をしていたのですが、昨日が限界でした。1日掛って、やりました。
腰は痛いし、鋏を握る手も痛くなりましたが、気持ちはさっぱりしました。
このブロックの縁と下の植栽部分に植えてあった草花が、枯れて垂れ下がっていたのです。
お隣との境に在るのは我家のフェンスなので、つる性の植物を絡ませる予定です。
今、このブロックの上にフェンスを付けようかと悩んでいます。
この塀の際にも枯れた草花が…刈り取りました。
ラベンダーも結構植えて有りましたので刈り込んでおきました。
この塀は、結構高いしブロックむき出しで殺風景なので何とかしようと思っています。タイルでも貼れば解決なのですが、お隣の所有物なので、それができません。
手前にフェンスを立てるか、土の部分がもう少し広くなるように下のセメントを斫って、植栽をするかと考えています。
外は取敢えずさっぱりしましたが、家の中はまだまだです。
片付け今から頑張ります!!

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

2014年3月24日月曜日

和裁塾だより 3/23

暑さ寒さも彼岸までの言葉通り暖かくなりました。
23日は5人の出席でした。

Oさんは中裁ちの浴衣です。
後幅は前回標してあったので、脇縫いから始めました。
身幅が細いので脇の縫い代が多く、絎けるときに袖付けの斜めが吊れてしまうので、脇縫いに忍び綴じを入れて縫い代を割ることにしました。
手間は増えますが、この方がきれいにできます。
という事で長ーいミミ絎が必要になり、本日はここまででした。

Iさんは木綿の単衣です。
襟先からを作って、襟絎けを終えました。
次に褄先の額縁を作って裾絎けをしましたが、裾絎けの真ん中は宿題にして袖付けに進みました。
袖付けは最後まで行かなくて、振り絎けが残ってしまいました。
次回で完成です。

Fさんは浴衣です。
背縫いが終わって、後幅の標です。
後幅の寸法が随分広いので確認すると、1寸間違っていました。
縫う前に気が付いて良かった…と思いつつ後ろ幅と肩幅の標付けをしました。
脇縫いをして袖付け周りの縫い代をよーく伸ばし、身八つ下に忍びを入れて、縫い代をミミ絎しました。

Mさんも浴衣です。
身頃は完成しているのですが、お袖の縫いが後回しになっていたので、袖縫いの続きからです。
左右のお袖を完成させて、袖付けに進みました。
片袖の振り絎けが残ってしまいましたが、お家で完成できそうですね。
入門1枚目の浴衣がまもなく完成です。

Kさんも浴衣です。
前の揚げを縫って絎けて、脇縫いに進みました。
Kさんはもう何枚も縫っていらっしゃるので、ポイントだけお伝えすればご自分で進められます。
今月末お嬢さんが出産予定、間もなくおばあちゃまです。

みなさまご受講有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

2014年3月23日日曜日

My room

階段から2階へ運び上げられなくて、延期になっていた箪笥の搬入が完了。
最近のMy roomです。
やっと片付きました...と言いたいところですが、振り向くと、まだ30個以上の段ボールが山積みです。
今月中には片付けたいと思います。頑張ります。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

2014年3月19日水曜日

和裁塾だより 3/15 3/16

2日間続けて開講しましたが、忙し過ぎてブログ更新がままなりません。
申し訳ありませんが簡単にご報告いたします。
3/15は4名の参加でした。
Iさんが新規ご入会なさいました。
5月からは、はるひ野の平日クラスに通われます。
先ずは浴衣から始めました。
Sさんは浴衣を完成されました。

3/16は6名でした。
Nさんが見学に来られました。
5月からはるひ野土曜クラスです。
これで、ほぼいっぱいです。後お一人何とか入れるかもしれません。
平日のはるひ野は、まだ少し余裕があります。
15日も16日も皆さん熱心に針を進めていました。

簡単で申し訳ありません。
お彼岸が終わったら、この忙しさも少しはましになるでしょう。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

2014年3月13日木曜日

和裁塾だより 3/12

我家の引越しのため、2月はすべてお休みしたので、久し振りの和裁塾でした。
Kさんが、体調を崩して欠席されたので、3人での開講でした。

Nさんは、紬の単衣を縫っています。
脇縫いに居敷当てを綴じるところからしました。
次に縫い代と表が平らになるように、気を付けて丁寧に絎けました。
脇の始末は大変ですが、ここが終わると、衽付けはとても楽に感じます。
頑張りましょう。

Oさんはウールの単衣です。
衽付けと絎け、褄下絎け裾絎けと、順調に進みました。
宿題が欲しいとおっしゃるので、袖を先に付けようとしたのですが、身頃の袖付け標が取れていたりで、やり直している間に時間切れとなりました。残念!

Mさんは浴衣です。
上前の衽付けをしたのですが、下前の衽付けは身頃と標が合わなかったのですが、上前はきっちり合いました。
これでは、下前を直さなくてはなりません。揚げから上の衽付けを解いて、内揚げで衽付け寸法を調整しました。
ここで時間が掛ってしまいましたが、両衽付けが終了、褄下の絎けまで進みました。
お疲れ様でした。
次回は裾を絎けて、襟付けに進みます。

久し振りの和裁塾は何とか終了しました。
まだまだ家の中は片付かないのですが、5月の自宅開講を目指して頑張ります。
平日の自宅(はるひ野)クラスは、まだ余裕が有ります。
ご入会希望の方は、縁会のHPにリンクして頂き、教室詳細のお問い合わせよりご連絡をお願いします。


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)



引っ越しました!

長らくご無沙汰、申し訳ありません。
引っ越してから13日目、居間や台所はおおむね片付き、段ボールの山は(息子の部屋の分を除くと)3分の1に減りました。
55インチのテレビは、両サイドのスピーカーと共に夫のお気に入りです
昨日は、久々に和裁塾を開講しました。
今日からは、後回しになっていた自分の荷物を片付け始めます。
 
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)