2013年3月24日日曜日

和裁塾だより 3/24

1週間ぶりの和裁塾でした。
この1週間の間、風邪に依る諸症状に苦しみながらも、お仏壇の掃除、お墓参り、おはぎ作りとお彼岸の仕事をこなしておりました。が、EOS学園の撮影実習と、楽しみにしていた邦楽演奏会は、残念ながらキャンセルせざるを得ませんでした。
そして今回の和裁塾は5人の参加で開講しました。

Mさんは袷附下を縫っています。
襟付けなど少し手直しをして、袖付けに進みました。
身八つ口を縫って、表袖付けまで行きました。
次回は裏袖付けを縫って、裏表の吊り合いを確認します。
ここまで長い道のりでした。お疲れ様(^_-)

Ⅰさんは半襦袢の単衣替え袖を縫っていましたが袖口の止めをして完成しました。
次は博多織、紗の8寸名古屋を仕立てました。
帯は硬くてなかなか大変な仕事ですが、順調に進み、残りは宿題で仕上がりです。

Hさんは紬の単衣を縫っています。
今日は襟先を仕上げ、袖付けに進みました。
襟裏の絎けが残っていますが宿題で完成です。

KIさんは浴衣です。
前回は揚げと背縫いが宿題でしたので、続きからです。
身頃は後ろ幅肩幅の標を付けて、脇縫いに進みました。
お袖の標付けがまだだったので、標を付けて縫い始めました。
KIさんは浴衣2枚目ですが理解が良く宿題もきちんとこなされるので、順調に進みます。
片袖と脇縫いの残りが宿題です。頑張ってね。

午後からいらしたKNさんは、お召しの単衣を縫っています。
脇縫いの絎けが少し残っていたのでそこからです。
ここで、衽の柄を合わせて標を付けました。
幾何学模様は、前幅の標が付いてからの方が柄合わせが決まります。
そして衽付けに進みました。

みなさまお疲れ様でした。
最近、ご連絡が無いまま休まれる方、こちらから発信したメールにお返事が無い方、期日までに翌月のご予約をして頂けない方が多くなっています。
どうぞ、ご協力よろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿