2011年4月7日木曜日

和裁塾だより 4/6 今日も新規ご入会

桜も大分咲き揃い、週末はお花見に最適となりそうですね。
今日は3名参加で和裁塾開講、また新規ご入会を頂きました。
お着物大好きさんが、集っています。

皆勤賞のHさんは、浴衣を縫っています。
3月23日に裁って今日で4回目、衽を付けて褄下と裾を絎けました。
残りは宿題ですが、順調に行けば次回と宿題で仕上がりそうです。
さすが、皆勤賞のHさんです。
宿題をきちんとこなして頂ければ、浴衣は5回か6回の受講で仕上がります。

Yさんは、今日新規ご入会を頂きました。
体験教室でかんたん肌襦袢を縫いました。
1日で出来上がる簡単肌襦袢は、運針と絎けの練習にもってこいです。
晒しに、ただ運針の練習をするだけでは、つまらないですが、
練習している間に、肌襦袢が1枚縫い上がるのは嬉しいですよね。
次回からは、裄直しです。お直し物が沢山あるようです。
着られるものが1枚1枚増えてゆくのは、着物好きさんにはすごく嬉しいことですね。お直し頑張りましょうね。

いつも元気なMさん、今日も「おはようございま~す!」と元気に現れました。
縫っているのは、ピンクの石下結城の単衣です。
宿題の手直しをして、居敷き当てを付けました。
この結城は広幅で、脇縫いの縫い代が多くなり、片返しだと縫い代がもたつきます。
そこで縫い代を割って仕上げる事にしました。
脇縫いを割る時は2度縫いです。
居敷き当ての裾を絎けて、中心を背縫いにとじ付けます。
身八つ口と袖付け部分の縫い代を絎けるところまで宿題です。
次回は居敷き当てを脇縫いに綴じて絎け、衽付けへ進みます。
絹物は、浴衣より丁寧な仕立てになり、ぐんと手間が掛ります。
今年の春単衣の時期に間に合うよう頑張りましょうね。

大阪出身のMさんから、大阪弁講習を受けながら、楽しく針仕事が進みました。
みなさん、宿題頑張って下さいね。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿