2010年12月18日土曜日

和裁塾だより 12/18

今日も良いお天気で和裁塾日和でした。
今日の和裁塾は、お1人キャンセルで4名の方が参加して下さいました。

いつも1番乗りのHさんは、道行コートの裄直しです。
先週、途中になっていた片袖の振りをお家で縫っていらっしゃいました。
今日は、身頃を直しました。
直しは、くるっと裏返しして標付けが出来ないので、袷の直しはなかなか大変です。
肩幅を1寸2分出すので、身八つ口下5寸5分の所から肩に向かって広くします。
Hさんは、コートの前に袷長襦袢の裄直しをしているので、身八つ口の縫い方はマスターされたようです。今日は片方しかできませんでしたが、次回に袖付けに進めるように縫っていらっしゃることでしょう。
次回に袖付けをしたら完成です。年内終了目指しましょう。

初心者で、裄直しをしたいという方には、単衣からと申し上げているのですが、今回のHさんの様子では、いきなり袷の直しでも出来ない事は無いと感じました。
今後は、ご本人のやる気が有れば挑戦するようにしたいと思います。

Sさんは紬の単衣長コートです。今日は、アクシデントが合ってちょっと手間取ってしまいましたね。
お家で、袖付けと振り絎けを済ませていらしたので、肩滑りの絎けと、衿付けまで進みました。
あとはポケット付け、衿先、衿絎け、そして、紐付けが出来れば完成です。
あと1~2回ですね。

もうおひとりのHさんは浴衣です。今日は、衿付けまで進みました。
衿が付いたところで羽織ってみてましたが、最近はあまり見なくなった白地に藍の柄の浴衣です。
竺仙伝統の江戸前浴衣です。

Oさんも浴衣です。お嬢さんの家庭科教材になって、洋裁浴衣にされてしまったのですが
お母さんが頑張って縫い直しています。
月に1度位しかいらっしゃれないのですが、少しづつ進んで衽付けまで行きました。
次回は衿付け、衿先までできれば、その次に袖付けで完成です。
順調に行けば、あと2回です。

皆さんお疲れ様でした。
来年も宜しくお願い致します。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿