2010年3月30日火曜日

子供の着物~中裁ち3種

遅くなりましたが、ご質問を頂いていました、子供の着物の裁ち方に付いてお答えします。図をクリックして頂くと拡大表示されます。
4歳頃からは、四つ身裁ちになります。
四つ身はこのように、後ろ身頃から衿を裁ち、前は一幅から前身頃と衽をとります。
後ろ身頃からとった衿では、幅が不足するので別布を足します。

四つ身が小さくなる7歳頃からは、車裁ちになります。
車裁ちは後ろ身頃と前身頃から衿を長くとり、共衿をとった残りを半分にし、幅を接いで使います。
衽は別に裁ちます。
10歳頃からは前衿裁ちになります。
前身頃から衿をとるので前衿裁ちと言います。
四つ身と同じく、衿幅の不足は別布を足します。
前身頃の衽付け縫い代を出すために、背縫いを深く縫います。

中裁ち3種類の違いはこのようになります。
ご理解いただけましたでしょうか?

お訪ね↓下さいませ(^u^)
〔 和裁塾 縁 会 〕

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

web効果2

このところ毎日のように、和裁塾へのお問い合わせや入会申し込みのメールを頂いています。
web効果に、自分でも驚いています。
縁あってお問い合わせ頂いた方たちですから、なるべくご希望に添うようにと、思っています。

全く初心者の方は、肌襦袢の背縫いができただけでも、大喜びされます。
そんな様子を見ていると、少しはお役に立てたかなぁ...と嬉しくなります。
着物生活の長い方から、着付けのコツや下着の事など教えて頂いたり...いつも楽しくお稽古しています。
縁会に来て良かったと、思って頂けるように頑張ります。

お訪ね↓下さいませ(^u^)
〔 和裁塾 縁 会 〕

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

2010年3月27日土曜日

歌舞伎座へ

昨日は歌舞伎座へ行きました。
4月に行きたいと思っていたのですが、4月のチケットはあっという間に売り切れてしまったようで買えませんでした。
それでは3月にと松竹のサイトへ、そしたらなんと、8列の5、6番がとれました。
花道の横の前から8番目です。
どうしてこんなに良い席が、1週間前まで残っていたのでしょう。
本当に幸運でした。玉三郎さんが目の前です。
友と二人、感激しながら観劇して参りました(*^_^*)

3日連続の外出はさすがに疲れました。
今日はゆっくり家事をこなし、きもののを片づけて過ごしましょう。

お訪ね↓下さいませ(^u^)
〔 和裁塾 縁 会 〕

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

2010年3月25日木曜日

着物の時の雨支度

2日間よく降りましたね。
雨のなか昨日は和裁塾で今日は道明展、連続の外出でした。
着物の時の雨支度、雨下駄と雨ゴート。

この雨ゴートは大分前に作ったのですが、今まで着る機会がなく
今日おろしました。私が晴れ女なのでしょうか?
この前に作ったのも1度も使わず派手になって、どなたかに貰って頂きました。
この市松は銘仙なんです。肩滑りにはシンプルに黒の八掛けを使いました。
銘仙は雨ゴート地よりも薄く軽くて暑くなっても着られそうです。
今は撥水加工ができるので、雨ゴート地にこだわらなくても好みの布が使えますね。
この下駄は、以前組紐教室に来られていた方に、台だけ頂いて、ぜん屋さんに
挿げて頂きました。
お陰さまで泥ハネ一つ上がらず、足袋を濡らすこともなく快適でした。
和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)
http://yukarikai.com/

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

道明展に行って来ました

雨の中、今日は道明展に行ってきました。
和裁塾の受講者の方たちも来て下さり、皆さんと作品を拝見しました。
340人位の方がそれぞれ1~3.4点お出しになるのですごい数になります。
拝見するのに1時間半かかりました。
夢中で見ていて会場の写真を撮り忘れてしまいました。
今回購入の糸と道明展パンフレット。
その後はお食事です。
今回はお台場のホテル日航東京の日本料理「さくら」です。
おしゃれな近代ビルの中に和みの空間、店内のそこここに桜が活けてあります。
雨にぬれたお庭も風情があります。お庭の向こうにはレインボーブリッジが...
先付けは筍型の器に入った筍の木の芽あえ
桜の蒔絵のお椀は蛤のお吸い物です。
大きな蛤が良いお出汁を出していました。
お造りは桜鯛と鮪赤身。桜型、桜色の大根が可愛い
次は桜鱒の蒸し物桜の葉の香りが春です。
箸休めは柚子のゼリー甘酸っぱく柚子が香ります。
 鯧(まながつお)の海鼠腸(このわた)焼き
鰆(さわら)の揚げ物。これでお魚が5種類です。
この後、筍ごはんと赤だし、そしてぜんざいを頂きました。
おいしい春が満喫できました。当然おしゃべりにも花が咲き、気が付いたら3時でした。

和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)
http://yukarikai.com/

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

2010年3月24日水曜日

半襟付け~後ろの内側のしわ

ひと月程前のことですが、半襟付けについてご質問を頂きました。
『どうしても首の後ろ、襟の内側にしわができてしまう。後ろがシワシワにならないポイントを...』
との事でした。
昨年9月15日簡単に半襟付け続編9月8日簡単に半襟付けも合わせてご覧ください。
下の写真は長襦袢の襟の後ろを内側から見たところです。
襟肩明の角の部分です。左の2本の待ち針は長襦袢の襟と半襟のずれを表しています。
長襦袢の襟と半襟を平らに揃えるとこの待ち針2本も揃う訳です
内側になる半襟はこの位つらせます。長襦袢の襟の厚みや半襟の素材に寄って釣らせる分量は変わってくるので何ミリですと言えないのが辛いところなのですが...


この長襦袢は襟に三河襟芯が縫い込まれていて襟が厚いので、下図のように半襟をつらせて絎け付けてみました。 半襟は塩瀬ですが、しっかりとした生地です。
長襦袢の襟と半襟のつり合いは、背縫いから3㎝は平らに、そこから5cm位の間で半襟を3mmつらせて、そこから3cmくらいの間で3mmつらせてみました。
その結果が下の写真です。きれいについたと思うのですがいかがですか?
YUKIさんお返事遅れてしまいました。ごめんなさい。ご理解頂けましたでしょうか?


≪和裁塾 縁 会≫お訪ね下さいませ (^u^)

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

2010年3月23日火曜日

裄なおし

昔、裄寸法は、肩の高さまで腕を上げて測ったのです。
最近は腕を少し下げて測るので、他の方に比べると自分の裄寸法が短いと感じていました。
そこで今回、思い切って直すことにしました。
着物の裄寸法を変えると、長襦袢やコートも変えなくてはならない、それで踏み切れないで居たのです。
裾回しの取り換えを仕立屋さんに頼んだので、ついでに裄も直してもらいました。
肩幅3分袖幅3分出しました。着て見るとぴったりです。良かった(^v^)
昨日は、雨ゴートと長襦袢の裄を直しました。久し振りの針仕事でした。
こうやって、徐々に直していくことにします。

和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)
http://yukarikai.com/

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

2010年3月21日日曜日

Web効果

来月から、土曜日に月2回ほど、自宅でお稽古を始めることになりました。
前々から土曜日にご希望の方がいらしたのですが、今回もうお1人土曜日にという方からお問い合わせを頂き、開講することになりました。
お二人とも、ブログやHPをご覧になってお問い合わせを頂いた方です。
和裁塾をはじめて2年、最初からの方は色々の都合からお止めになったり、お休みだったりで...今お稽古続行中の方は11名ですが、8名の方がブログやHPがきっかけでお入りになった方です。
もし、HPやブログを始めていなかったら和裁塾縁会は続行不可能になっていたかもしれません。
ブログを始めたのは、7月ですからWeb効果はすごいですね。ついこの間まで、全く知らなかった方たちが縁あって集っていらっしゃるのですから...
お稽古に来て下さった方たちに、縁会に来て良かったと思って頂けるように、心がけてまいります。

和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)
http://yukarikai.com/
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

2010年3月20日土曜日

お彼岸恒例→おはぎ

また、お彼岸がやってきました。今日は、おはぎを110個作りました。
ご近所や親戚や日頃お世話になっているお医者さんに差し上げました。

和裁の先生のところにお届けに伺ったら、以前私と一緒にお稽古していた方がお二人いらしていました。
お稽古が終って、他の方はお帰りになったのですが、先生がお茶を入れて下さって、4人で話に花が咲きました。今日、お届けして良かった(*^_^*)
先生は85歳になられるのですが、米寿まではお稽古を続けられるそうです。
その後は体調を考えて決めるとおっしゃっていました。
いつも前向きで、お元気で、見習わなくては...

110個作ったけど、私は食べていません。
たくさん作りすぎると食べる気にならないのです。

和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)
http://yukarikai.com/

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

2010年3月18日木曜日

和裁塾、夜の受講ご希望の方

パソコンを修理に出してリカバリされてしまったので
保存しそこなったメールアドレスを喪失してしまいました。
以前、夜の受講をご希望されて、お問い合わせを頂きました方
大変申し訳ありませんが、ご連絡をお願いします。
今、夜か土曜日をご希望の方からお問い合わせを頂いていますので、
是非ご連絡を下さい。お願いします。

道明展まで1週間

今日は、組紐教室でした。
来週24日(水)から道明展が始まります。
先生方は準備ですごくお忙しそうです。
お時間とご興味のある方は是非どうぞ!
詳細はこちらへ→道明展                    
                                クリックで拡大表示

和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)
http://yukarikai.com/

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お菓子がいっぱい

今日は我が家で着付けの練習。
3月3日の予定だったのですが、友人Tさんの体調で延び延びになっていました。
Tさんは、その間にかなり練習を積んだようで、着物を着て現われました。
道行で隠して来たと言いながら、上手に着ていました。
練習は、かなり順調に進み、袋帯で二重太鼓もできました。
方法と手順は分かったようですので、一応お稽古は本日で終了という事になりました。
私のやり方ではお太鼓を先に作ってしまうので、名古屋帯でも袋帯でも同じなのです。
練習が終わって、お茶の時間です。
春の和菓子です。美しく、可愛く、美味しく、和菓子は和みます。
友人のおみやげ、苺大福です。
普通は苺はあんこの中に入ってますが、ここ北千住の喜田家さんは大福の上に載せてあります。
小豆の風味が生きてる小倉あんと、苺の相性が絶妙です。
昨日は自宅で和裁塾だったので、おやつに黒豆入りの抹茶ムースをみんなで食べて、
今日は和菓子をひとつと思ったら、苺大福が届いてしまい、ついひとつ......
その上もうひとつお土産が......同じく喜田家さんの『栗つづら』これ好きなんです。
周りは、きめの細かいきみしぐれのようなもの、ほろほろ崩れる食感がおいしい。
そして中には餡に包まれた栗がはいってます。
これは、食べませんでしたよ。切って写真を撮っただけです。
心優しいTさんは、私の好きな美味しいものをたくさん下さって、体重増加と闘っている私を苦しめるのです。

和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)
http://yukarikai.com/

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

2010年3月17日水曜日

道明今月の色

道明の組紐教室では、毎月日本の色名と西欧の色名からそれぞれ1色を選びその色を使ったデザインをご紹介くださいます。希望者はそれらの糸の購入もできます。
今月は『柑子こうじ』と『インディゴ』です。
下の2本の帯締めは上の絵『源氏物語絵巻』からの色でデザインされたものです。
上は使われた糸の色見本。中は御岳組、下は高麗組です。
同じ色でも、組み方が変わるとイメージの違うものになります。


和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)
http://yukarikai.com/

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

パソコンの修理が終わりました

思いがけなく早く修理が終わり、パソコンが帰ってきました。
リカバリされてしまったため、バックアップし損なったファイルが少し消えました。
不具合の箇所が直ったかどうか、まだ調べていません。
直っていますように((+_+))
メールも受信できますので、お問い合わせもどうぞ!
明日から、ブログ更新頑張りますのでまたお寄り下さいませ☆

和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

2010年3月10日水曜日

和裁塾へのお問い合わせは…

今日、パソコンを修理に出しますので、メールの確認ができなくなります。
和裁塾縁会にご関心をお寄せ下さった方には、大変申し訳ございませんが、お問い合わせメールは20日以降にお寄せ下さいませ。
ブログへのコメントは、他のPCで確認できます。
どうぞ、宜しくお願い致します。

和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

マカロン

千疋屋のマカロン頂きました。
カシス、木苺、マンゴー、ゆず、ライム、美味しそう(^v^)

和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

2010年3月9日火曜日

パソコンの具合がまた…

パソコンを昨年1度修理に出した後、カセット式に内蔵できるようになっている外付けハードデスクが、認識されないという問題が起き、解決できないまま使っていました。
ところが、以前の修理で治っていたはずの、サイズの大きい画像を読み込むのに時間が掛かり、画像のいくつかが壊れるという、現象がまた起こってしまったのです。
昨年5月に購入してから、不具合が続出してます。
5月で、保証期間が終わってしまうので、その後の事を考えると心配です。

度々ご迷惑をお掛けして…とメーカーのサポートの方はおっしゃるのですが、いくら交渉しても、新品への交換はもちろん、保証期間の延長にも応じてくれません。
仕方なく明日修理に出すことにしました。これで、すっかり直ると良いのですが…

四つ身裁ちと、車裁ちと、前衿裁ちの違いについてご質問を頂きましたが、パソコンが直りましたら、お答えします。もう少しお待ち下さいm(__)m

修理は来週いっぱい掛かりそうなので、和裁塾縁会へのお問い合わせは、それ以降にお願い致します。ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致しますm(__)m

今日は朝から、エプソンのPhotoshop Elementsの講座で1日出掛けていたので、これからパソコンのバックアップをして修理に出す準備です。

和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)
http://yukarikai.com/

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

2010年3月8日月曜日

箱根みやげ

5日金曜日に仕事を兼ねて箱根に行った夫のお土産です。
箱根湯本の和菓子屋さん「ちもと」の「湯もち」です。

竹の皮を明けると、しっとりふわふわで柚子の香りお餅が…
小さく切った羊羹がちりばめてあります。
強羅にも似たようなお菓子が有りますが、ちもとの湯もちの食感とは別物です。
最近は、箱根湯本の駅でも買えるようになりました。

和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)
http://yukarikai.com/

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ