2009年10月17日土曜日

子供の着物

今日は子供の着物についてお伝えしたいと思います。
和日礼賛さんに、コメントさせて頂きましたが、もう少し詳しく紹介させて頂きます。

子供の着物は成長を考えて作るところが大人の着物と大きく違うところだと思います。
今回は、普段着の着物についてです。
子供で普段着と言えば、浴衣、ウール、木綿単衣と袷、などでしょうか。

1番小さいのは一つ身です。
一つ身は生まれたばかりの赤ちゃんから3歳くらいまで着られます。
3歳と言っても体格には個人差がありますので、大きい子だと着られません。

昔は0歳児には肩揚げ腰揚げ無しで着せたのですが、今の子は生まれてすぐから手を活発に動かしますので、肩揚げだけはした方が良いです。
歩き始めたら腰揚げをするものなのですが、身丈が長いとハイハイする子には邪魔になります。
友達にお孫ちゃんが生まれると、私は浴衣をプレゼントするのですが、長く着られるように1~2歳用の寸法で仕立てて、1歳児の標準寸法で肩揚げ腰揚げをしてから差し上げます。
すると、お母さんは子供が1歳になった時、そのまま着せられて助かるかなと思います。

昔は、3歳の子には三つ身で作ったものですが、三つ身の身幅は一つ身とそう変わらず、長く着られないので、四つ身を小さめに仕立てた方が経済的です。

四つ身は3歳~6,7歳位まで着られます。
次は車裁ちで7~9歳用です。
そして前衿裁ちは、体格にもよりますが中学1年位まで着られます。
その後は大人の着物と同じ大裁ちになります。

子供着物の用尺は、一つ身が1丈(約m80㎝)四つ身が長袖で2丈(約7m60㎝)です。
1反は3丈ですから、姉妹でお揃いができます。
ウールで作るなら着物と羽織が1反でできますので、アンサンブルにすると無駄が出ないでしょう。
四つ身で元禄袖、筒袖なら半反1,5丈でできます。
車裁ちは長袖で8,5m 前衿裁ちは長袖で9,2m位です。

ですから、0~2歳で一つ身を作り     
      3~4歳で四つ身(6歳まで着る)
      7~8歳で車裁ち
      9~10歳で前衿裁ち  を作ると良いという事です。
 

お子さんの着物を作る時参考になさって下さい。
次回は子供の晴れ着について、考えてみます。

和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)
http://yukarikai.com/

ランキング参加中です。よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
こちらにもご協力を(*^_^*)
人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿