2009年10月6日火曜日

着物寸法の割り出し

皆さんは、ご自分の着物寸法は呉服屋さん任せですか?
今日は、寸法の測り方、割り出し方を紹介させて頂きます。

測るのは3か所です。下着やTシャツなど、薄着で測りましょう。
 ①身長 身長=着物の身丈となります。
 ②裄  正面を見て立ち、腕を肩の高さから45度下げた位置で測ります。
      首の付け根の背骨から、肩の上を通って手首のぐりぐりまで
      メジャーで測ります。
 ③腰回り ヒップの一番高いところをメジャーで測ります。

寸法の決め方
 1.身丈=身長とします。
  身丈には、①肩から裾までを言う場合と②背縫いの衿付け位置から裾までを言う
  場合があります。
  普通は、②の背縫いの衿付け位置から裾までを、身長と同寸にします。
  衣紋の抜き方、腰紐の位置などで変化しますので、調整が必要です。
 2.裄は測った寸法通りで良いのですが、それを肩幅と袖幅に分ける必要が
  あります。
  袖幅の方が5分(約2㎝)位広い方が良いのですが、布幅が足りない時は袖幅を
  いっぱいに決めて 裄-袖幅=肩幅で肩幅を決めます。
 3.身幅 衽幅は4寸(約15㎝)と決まっています。
     合褄幅=衽幅-3分~4分(約1.5㎝)
     前幅=腰回り÷2-2寸(約7.6㎝)-衽幅
     後幅=(腰回り-前幅-衽幅)÷2+4分(ゆるみ)
     抱き幅=前幅-4分~5分
 4.褄下 身丈÷2 

主な寸法はこのように決めます。
この寸法の割り出しは、標準的な体格の方用です。
バストが大きい方は抱幅を前幅と同寸にするなど、体格によって微調整が必要です。
下図の中には、袖口などのように決まっている寸法を書き込んであります。


ご参考になりましたでしょうか?
分かり難い点がございましたら、どうぞご質問を!

和裁塾 縁 会↓ お訪ね下さいませ (^u^)
http://yukarikai.com/

ランキング参加中です。よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
こちらにもご協力を(*^_^*)
人気ブログランキングへ

2 件のコメント:

  1. いつも丁寧なご説明ですばらしいなぁと思っています。
    パソコンで図解できて、すごいですね!!

    おはずかしながら、
    後幅に4分のゆるみがあることを知りませんでした。

    いつも勉強させていただいております(^^)

    返信削除
  2. Nakamuraさま
    コメント有難うございます。
    図解は時間が掛かって大変ですが、そう言って頂けると遣り甲斐が有ります。
    仕立屋さんは、それぞれ色々なやり方をなさっているので、4分のゆるみが絶対かどうか分かりませんが、私はそう習いました。
    明日は久々のお稽古ですね。
    楽しみにしています(*^^)v

    返信削除